Moto GP 2007年第8戦 ブリティッシュGP

ウェットからドライへと変わっていく、難しい環境下でのレース。

ライダー同士のバトルよりも、如何にタイヤを持たせるか、消耗して滑り出したタイヤで、如何に走り切るか?というレース展開となった。

シビアな状況の中、ミシュランとブリヂストンの差が如実に表れたレースでもある。

ケーシー・ストーナーはこの難しいコンディションに見事に対応し、自身が一流のライダーであることを証明した。

目次

ブリティッシュGP レース前のTips

開 催 日 : 2007年6月27日
コンディション : ウェット
気   温 : 14℃
路 面 温 度 : 18℃

2006年のブリティッシュGP

2006年のブリティッシュGPはペドロサの一人舞台だった。

ポールポジションからスタートしたペドロサは、一旦は3位に落ちるも中盤の12周目にはトップに立ち、2位との差を広げながら独走して優勝している。

予選で手を骨折したロッシが、13番グリッドから徐々に順位を上げ、2週間前に負った鎖骨骨折が治っていないメランドリと2位を争うという、他のライダーが霞んで見えるレース。

1位 ペドロサ、 2位  ロッシ、 3位 メランドリ

ヘイデンが驚異の走り込み

前年のチャンピオンながら今期絶不調で、ゼッケン1が泣いているヘイデンだが、この状況を打開すべく、前戦カタルニアGPの後に行われた2日間のテストで、200周・およそ1000kmの走り込みを行っている。

200周と言えば、通常のレース8回分以上だ。この走行数は尋常ではない。

ヘイデンの「勝ちたい」という意思と、状況を打破できない焦りが窺える。

その結果は出るのか?

Team Robertsのライダーがクリス・ロバーツに

ケニー・ロバーツJr.の引退により、Team RobertsのライダーがケニーロバーツJr.から弟のクリス・ロバーツに変更された。

オリビエ・ジャックが引退

オリビエ・ジャックは前戦カタルニアGPのプラクティス中に負傷し、決勝レースを欠場している。

度重なる転倒負傷の結果、MotoGPを引退することを発表し、本GPから後任のアンソニー・ウエストが参戦している。

ドニントンパークサーキットの概要

ドニントンパークサーキットのレイアウト
コース全長 : 4,023m

コース幅 : 10m

コーナー数 : 右7 左4

最長ストレート : 564m

決勝レース周回数 : 30周

総走行距離 : 120.69km

ブリティッシュGP 決勝のグリッド

 

Row Grid Rider Team Time
1 1 Colin EDWARDS Fiat Yamaha Team 1'28.531
2 Valentino ROSSI Fiat Yamaha Team 1'28.677
3 Dani PEDROSA Repsol Honda Team 1'28.863
2 4 Nicky HAYDEN Repsol Honda Team 1'29.025
5 Casey STONER Ducati Marlboro Team 1'29.061
6 John HOPKINS Rizla Suzuki MotoGP 1'29.073
3 7 Carlos CHECA Honda LCR 1'29.281
8 Randy DE PUNIET Kawasaki Racing Team 1'29.415
9 Marco MELANDRI Honda Gresini 1'29.498
4 10 Toni ELIAS Honda Gresini 1'29.711
11 中野 真矢 Konica Minolta Honda 1'29.718
12 Chris VERMEULEN Rizla Suzuki MotoGP 1'29.793
5 13 Loris CAPIROSSI Ducati Marlboro Team 1'29.900
14 Alex HOFMANN Pramac d'Antin 1'29.911
15 Alex BARROS Pramac d'Antin 1'30.071
6 16 Sylvain GUINTOLI Dunlop Yamaha Tech 3 1'30.271
17 Anthony WEST Kawasaki Racing Team 1'30.718
18 玉田 誠 Dunlop Yamaha Tech 3 1'30.800
7 19 Kurtis ROBERTS Team Roberts 1'31.543

ブリティッシュGP レースの経過

ホールショットはコーリン・エドワーズ。これにペドロサ、ヘイデン、ロッシ、ホプキンス、バーミューレンと続く。バーミューレンは12番グリッドから一気に6位に上がっている。5番グリッドスタートのストーナーは、珍しくスタートに失敗し、12位まで落ちる。

ロッシはすかさずヘイデンをパスし3位に。ペドロサはエドワーズをパスしてトップに立つ。ストーナーは早くも7位まで順位を上げている。

全体的にかなりのスローペース。

2周目

クリス・バーミューレンがヘイデン、ロッシをパスし3位に上がる。
ヘイデンがロッシを攻めている。

3周目

ヘイデンとホプキンスがロッシをパスし4位と5位に上がる。

4周目

ホプキンスがヘイデンをパスし3位に上がる。
ストーナーとウエストが6位のロッシをパスする。

引退したオリビエ・ジャックの後任としてカワサキから出場しているウエストは、これがMoto GPデビュー戦ながら、素晴らしい走り。
しかも17番グリッドスタートからの7位走行で、ロッシを抜いている。
さぞ走っていて気持ち良いだろう。

ストーナーはヘイデンもパスし5位に上がってくる。
ロッシは2周の間に4位から8位に落ちている。

5周目

エドワーズがペドロサをパスし、トップに立つ。

ストーナーがホプキンスとバーミューレンパスし3位に。

先頭集団8台のペース上がってくる。この時点でロッシは8位を走っている

ヘイデンが転倒するも、レースに復帰。

首位のペドロサのタイムが伸びず、1周の間に5位まで落ちる。

6周目

トップのエドワーズがストーナーを引き離しにかかる。

ペドロサはロッシとウエストにもパスされ、7位まで落ちる。

転倒から復帰したヘイデンが周回遅れとなる。

7周目

ストーナーがエドワーズに迫ってくる。

ヘイデンがピットインするも、レースには復帰。

8周目

ウエストがバーミューレンをパスし4位に上がるが、その後コースアウト。転倒するも、直ぐにレースに復帰する。

9周目

9周目終了時点でトップのエドワーズと2位のストーナーの差が0.7秒、ストーナーと3位のホプキンスの差は3.2秒。ホプキンスとロッシの差が1.1秒。
ロッシは最速ラップで走行している。

11周目

ロッシがホプキンスをパスし、3位に上がる。
ホプキンスは、早いのだがペースを持続できないのが残念。
この時点でのロッシとストーナーの差は4.8秒。

ロッシがコーナーで止まり切れず、芝生に乗り上げてしまうものの、転倒は免れる。
この間にホプキンスに抜かれてしまい、再度4位となる。

12周目

エドワーズが最速ラップを記録。念願の初勝利なるか?

ロッシが前の周にコースオフした同じ場所でホプキンスをパスする。

14周目

コースが部分的にドライになってきているため、ピットが慌ただしくなる。
残り16周と微妙な状態だが、乗り換えはあるのだろうか?

ペドロサがカピロッシとバロスにパスされ9位に落ちる。
このペースダウンがタイヤのせいなら、乗り換えた方が良いかもしれない。

転倒で一時は15位に落ちたウェストが12位まで上がっている。

15周目

15周目に入ったところでエドワーズはストーナーに1.1秒の差をつけている。3位ロッシはエドワーズから8.6秒遅れ。

16周目

エドワーズとストーナーの差が、0.7秒に縮まる。
ストーナーはさらにエドワーズとの差を詰め、トップに立つ。

18周目

スーナーとエドワーズの1周のラップが1秒違う。ミシュランに問題か?
しかしタイヤ交換するには、残り周回数が少ないのでは?
難しい判断になりそうである。
走行ラインは、ほぼドライとなっている。
さてどうする?

19周目

タイヤ交換するライダーはいない。

20周目

ストーナーは2位のエドワーズに2.5秒の差をつけている。

ラインがドライになったことで、パッシングが目立ち始める。

ペドロサとバロスが9位を、カピロッシとドプニエ11位を争い、何度も順位を入れ替えている。

21周目

ストーナーは1周に1秒のペースでエドワーズとの差を開いている。

22周目

ストーナーが最速ラップを記録

23周目

6位のカピロッシが最速ラップを記録する。カピロッシはホプキンスをパスし5位に上がる。

24周目

ストーナーは2位のエドワーズに8秒差をつけている。

小雨が降り始める。

雨に強いバーミューレンが、3位のロッシに近づいている。

5位を走行していたカピロッシがコーナーで転倒、リタイヤ。

25周目

小雨はラインをウェットにするほどではなく、ウェットタイヤの消耗が進んでいるが、既にドライタイヤに変えるタイミングは過ぎているため、どのようにタイヤを温存するかという我慢の展開になっている。

27周目

バーミューレンがロッシをパスし3位に上がる。タイヤが摩耗しているロッシは、バーミューレンを追うことが出来ない。

28周目

各車、我慢の走りで既に順位決定の感がある。

最終周

大きな展開なく、フィニッシュ。

ブリティッシュGPの結果

ウェットからドライに変わっていく中で、ミシュランの方が摩耗が早かったように感じる。

順位 Rider トップとのタイム差 タイヤメーカー
1 Casey STONER ブリヂストン
2 Colin EDWARDS 11.768 ミシュラン
3 Chris VERMEULEN 15.678 ブリヂストン
4 Valentino ROSSI 21.827 ミシュラン
5 John HOPKINS 35.518 ブリヂストン
6 Randy DE PUNIET 36.474 ブリヂストン
7 Alex BARROS 38.094 ブリヂストン
8 Dani PEDROSA 38.992 ミシュラン
9 Alex HOFMANN 39.239 ブリヂストン
10 Marco MELANDRI 1'01.526 ブリヂストン
11 Anthony WEST 1'06.486 ブリヂストン
12 Toni ELIAS 1'34.074 ブリヂストン
13 Kurtis ROBERTS 1 lap ミシュラン
14 中野 真矢 1 lap ミシュラン
15 玉田 誠 2 laps ダンロップ
16 Sylvain GUINTOLI 2 laps ダンロップ
17 Nicky HAYDEN 4 laps ミシュラン
R Loris CAPIROSSI、Carlos CHECA

ブリティッシュGP後の年間ランキング

ストーナーがロッシとの差を更に12ポイント開き、26ポイントとした。

メランドリが4位から6位に一気に落ちている。

ライダーランキング

順位 ライダー チーム ポイント
1 STONER Casey Ducati Marlboro Team 165
2 ROSSI Valentino Fiat Yamaha Team 139
3 PEDROSA Dani Repsol Honda Team 106
4 VERMEULEN Chris Rizla Suzuki MotoGP 88
5 HOPKINS John Rizla Suzuki MotoGP 83
6 MELANDRI Marco Honda Gresini 81
7 EDWARDS Colin Fiat Yamaha Team 65
8 BARROS Alex Pramac d'Antin 60
9 CAPIROSSI Loris Ducati Marlboro Team 57
10 ELIAS Toni Honda Gresini 45
11 HOFMANN Alex Pramac d'Antin 45
12 HAYDEN Nicky Repsol Honda Team 41
13 DE PUNIET Randy Kawasaki Racing Team 40
14 中野 真矢 Konica Minolta Honda 21
15 CHECA Carlos Honda LCR 20
16 玉田 誠 Dunlop Yamaha Tech 3 17
17 GUINTOLI Sylvain Dunlop Yamaha Tech 3 16
18 WEST Anthony Kawasaki Racing Team 5
19 NIETO Fonsi Kawasaki Racing Team 5
20 JACQUE Olivier Kawasaki Racing Team 4
21 ROBERTS JR Kenny Team Roberts 4
22 ROBERTS Kurtis Team Roberts 3

コンストラクターランキング

順位 コンストラクター ポイント
1 DUCATI 168
2 YAMAHA 146
3 HONDA 133
4 SUZUKI 111
5 KAWASAKI 49
6 KR212V 7

 

MotoMaxのたわごと@ブリティッシュGP

ウェットレースは普段と全く違った展開となる。

最も印象的なのは2005年第3戦、上海GPでのオリビエ・ジャックの2位だが、今回のレースもアンソニー・ウエストがデビュー戦とは思えない走りを見せてくれた。

このアンソニー・ウエストというライダー、オーストラリアのダートトラック出身だそうで、雨にめっぽう強く、Rain MasterとかRain Manとは呼ばれていたらしい。

それに加え、「初めて」にもめっぽう強いようで、前年(2006年)には代役参戦したスーパースポーツ世界選手権で、初めて乗ったバイク・初めて走るサーキットで18番グリッドスタートから3位入賞を果たしているらしい。

こういう面白いライダーがいると、レースはめっぽう盛り上がる。

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事