Moto GP 2007年第3戦 トルコGP

ライダー皆の走りがアグレッシブで、多くのパッシングで接触が起こるという、やたらとテンションが高いレース。これほど接触が多いレースも珍しい。

結果は「ブリヂストンの日」と呼べるほどの、ブリヂストン車の圧勝。このレース以降、ブリヂストンのスペックは確実に一段上がった。

目次

トルコGP レース前のTips

開催日 : 2007年4月22日
コンディション : ドライ
気温 : 23℃
路面温度 : 38℃

2006年のトルコGPは?

2006年のトルコGPは、ヘイデン、メランドリ、ペドロサ、ストーナーが目まぐるしく順位を奪い合い、見終わてみると、レース中ずっとバトルが続いていたように感じるほどだった。MotoMaxがおススメするレースの1つ。

1位 メランドリ、 2位 ストーナー、 3位 ヘイデン

 

ミシュランタイヤに不安?

レースの開始前から、ミシュランタイヤを不安視するような情報が入っている。

これまでで最高の予選だと語っていたコーリンエドワーズだが、レース用タイヤに不安を抱えているとコメントしている。また、ロッシはグリッドでリアのセッティングを調整していたり、前輪をのぞき込んだりしていた。

中野が100レース目

中野真矢が1999年の世界選手権デビューから100戦目を迎えた。

イスタンブール・パーク・サーキットの概要

イスタンブルサーキットのレイアウト図
コース全長 : 5,340m
コース幅 : 21m
コーナー数 : 右6 左8
最長ストレート : 720m

決勝レース周回数 : 21 周

総走行距離 : 117.48km

トルコGP 決勝のグリッド

FIAT Yamahaの2台が先頭に並ぶと映える。

Row Grid Rider Team Time
1 1 Valentino ROSSI Fiat Yamaha Team 1'52.795
2 Colin EDWARDS Fiat Yamaha Team 1'52.944
3 Dani PEDROSA Repsol Honda Team 1'52.971
2 4 Casey STONER Ducati Marlboro Team 1'53.375
5 Loris CAPIROSSI Ducati Marlboro Team 1'53.559
6 Nicky HAYDEN Repsol Honda Team 1'53.613
3 7 John HOPKINS Rizla Suzuki MotoGP 1'53.637
8 Randy DE PUNIET Kawasaki Racing Team 1'53.706
9 Chris VERMEULEN Rizla Suzuki MotoGP 1'53.771
4 10 Toni ELIAS Honda Gresini 1'53.835
11 Olivier JACQUE Kawasaki Racing Team 1'53.847
12 中野 真矢 Konica Minolta Honda 1'53.988
5 13 Alex BARROS Pramac d'Antin 1'54.082
14 Marco MELANDRI Honda Gresini 1'54.143
15 玉田 誠 Dunlop Yamaha Tech 3 1'54.206
6 16 Carlos CHECA Honda LCR 1'54.221
17 Alex HOFMANN Pramac d'Antin 1'54.421
18 Kenny ROBERTS JR Team Roberts 1'54.527
7 19 Sylvain GUINTOLI Dunlop Yamaha Tech 3 1'54.845

 

トルコGP レースの経過

ホールショットはロッシ。コーリン・エドワーズとケーシー・ストーナーが続く。6番グリッドスタートのニッキー・ヘイデンは5位に付けている。4番グリッドスタートのダニ・ペドロサはスタートに失敗し8位に落ちる。ほどなくストーナーとカピロッシがエドワーズをパスする。ジョン・ホプキンスもエドワーズをパスし4位に上がる。
ロッシが高速コーナーで曲がりきれず、コース外の芝生に乗り上げてしまう。転倒は免れたが、順位は5位に落ちる。 オリビエ・ジャックがエドワーズに追突してしまい、両者転倒。ペドロサとクリス・バーミューレンも巻き込まれる。ジャック、エドワーズ、ペドロサはリタイヤ。バーミューレンはレースに復帰する。

2周目

順位はケーシー・ストーナー、ロリス・カピロッシ、ジョン・ホプキンス、トニー・エリアス、バレンティーノ・ロッシ、ニッキー・ヘイデン

4周目

首位のストーナーと2位のカピロッシの差が1秒まで開く。

4位のエリアスが3位のホプキンスをプッシュしている。

5周目

ロッシがエリアスをパスして4位に上がる。

6周目

ストーナーは依然1秒のリード。

コーナーでロッシが3位のホプキンスのイン側から少々強引なパッシングで3位に上がる。ホプキンスはあわやコースアウトという状態まで押し出されてしまい、この間にエリアスもホプキンスをパスする。

8周目

エリアスがロッシのスキを伺う走り。

9周目

ロッシとエリアスが2位のカピロッシに迫る。

ロッシがカピロッシをパスして2位に上がる。続いてエリアスもカピロッシをパスし、カピロッシは4位に落ちる。

10周目

トップのストーナーと、2位のロッシの差は2秒。

エリアスがロッシをパスするが、その際にロッシと接触。ロッシは車体を起こさざるを得ず、エリアスから1秒遅れの3位となる。

13周目

トップのストーナーと2位のエリアスの差が2.8秒まで開く。

ホプキンスとメランドリが4位のカピロッシをパスする。

14周目

ストーナーがファステストの走りで2位との差を3.1秒まで開く。

メランドリがホプキンスを狙う。

15周目

ストーナーが再度ファステストで、差を3.6秒に開く。ストーナーは周回を重ねるごとにラップタイムを更新している。

3位を走っているロッシのペースが落ちるが、後ろを走るホプキンス、メランドリ、カピロッシはなかなかロッシをパスできない。この間にヘイデンとバロスが集団に追いつく。

バロスがヘイデンをパスする。

ロッシがホプキンス、メランドリ、カピロッシに次々にパスされ、一気に6位に落ちる。

16周目

ロッシはバロスにもパスされて7位まで落ちる。この時点で先頭6台をブリヂストン車が独占している。
カピロッシがメランドリ、ホプキンスとパスし、3位に上がる。

17周目

ヘイデンがロッシをパスする。

ストーナーは2位に5秒差をつけている。

バロスがメランドリをパスし5位に上がるが、メランドリが抜き返す。

18周目

3位争いの中から カピロッシが僅かに抜け出す。

4位争いが熾烈さを増し、メランドリ、ホプキンス、バロス、ヘイデンの順位が目まぐるしく変わる。各車とも接触が多く、アドレナリンが出っぱなしの走り。

車載映像で、ロッシのリアタイヤの表面が剥がれているのが映し出される。

19周目

ロッシはランディ・ドプニエにもパスされてしまい、9位に落ちる。

21周目

メランドリがバロスをパスし、4位に上がる。

アレックス・ホフマンがロッシをパスしロッシは10位に落ちる。

バロスがメランドリをパスし、4位に戻る。

ヘイデンがホプキンスをパスし、6位に上がる。

最終周

4位のバロスが3位のカピロッシに迫り、直線でパスするが、続くコーナーで抜き返される。

ホプキンスがヘイデンをパスし、6位に戻る。

ストーナーは危なげない走りで優勝。

トルコGPの結果

 

順位 Rider トップとのタイム差 タイヤメーカー
1 Casey STONER ブリヂストン
2 Toni ELIAS 6.207 ブリヂストン
3 Loris CAPIROSSI 8.102 ブリヂストン
4 Alex BARROS 8.135 ブリヂストン
5 Marco MELANDRI 8.289 ブリヂストン
6 John HOPKINS 10.186 ブリヂストン
7 Nicky HAYDEN 10.239 ミシュラン
8 Randy DE PUNIET 14.734 ブリヂストン
9 Alex HOFMANN 16.042 ブリヂストン
10 Valentino ROSSI 18.999 ミシュラン
11 Chris VERMEULEN 26.249 ブリヂストン
12 Carlos CHECA 29.546 ミシュラン
13 中野 真矢 36.922 ミシュラン
14 玉田 誠 38.540 ダンロップ
15 Sylvain GUINTOLI 39.337 ダンロップ
16 Kenny ROBERTS JR 1'09.336 ミシュラン
R Olivier JACQUE、Dani PEDROSA、Colin EDWARDS

 

MotoMaxのたわごと@トルコGP

 

中野真矢はついてない

2002年の最高峰参入依頼、苦労を重ねてきたブリヂストンがついに開化の時を迎えた。

しかしその恩恵を受ける資格が十分にある中野真矢は、この時ミシュランを履いている。

中野は常にブリヂストンの開発と信頼性向上に力を尽くしてきた。

2004年のムジェロでは、後輪がバーストして時速300kmのバイクから放り出されるという、信じられないアクシデントに見舞われたにもかかわらず、その1週間後のカタルニアGPに出走。他のブリヂストンライダーが次々にリタイヤする中、上位10名の中で唯一のブリヂストン勢として6位に入賞を果たすなど、穏やかは表情からは想像もつかないガッツで、ブリヂストンを履き続けた中野である。さらに昨年のアッセンでの2位登壇や、一時トップを走行したフィリップアイランドなど、中野のレベルは上がっていた。しかしこのブリヂストンの開花時に、中野はブリヂストンが使えない。コニカミノルタ・ホンダに移籍してミシュランを履いている。

なんという不運。ついてないとしか言いようがない。

トルコGPを復活させて欲しい

06年07年のトルコGPを見て思うのだが、イスタンブールサーキットは、ライダーを熱くさせる何かがあるようだ。ライダーの熱量が普段より1段高い。イスタンブールサーキットはF1でも名勝負が展開されいるらしいので、やはり何かあるのだろう。

しかし残念ながら、トルコGPはこの年を最後に開かれていない。F1も2011年を最後に、開催されていない。

国状から開催が難しいのかもしれないが、復活を期待したいサーキットだ。

 

 

 

 

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事