Moto GP 2007年第4戦 上海GP

トルコGPの圧倒的勝利から、ケーシー・ストーナーへの注目度が一気に上がっているのが、画面を通じてでも十分に伝わってくる。

ロングストレートが2本もある上海サーキットは、もともとストーナーが乗るドカティに有利であるという側面もあるが、それ以上に前戦でストーナーが見せつけた、圧倒的な走りが、ストーナーを一気に2007年GPの優勝候補に押し上げたのだろう。恐らくトルコ戦から上海戦までの2週間は、「ストーナーの走りは見たか?」「あれはロッシより上だ!」「いやいや、あれはストーナーが凄いんじゃなくて、ドカティとブリヂストンの性能が優れてるからだ」なんて会話がそこらじゅうで交わされたはずだ。

しかし当のストーナーは、そんなプレッシャーをものともせず、上海でもトップを走った。王者ロッシが背後に付いてもストーナーは全く動じない。セテ・ジベルナウにはあれほど効いた、ロッシの「プレッシャー作戦」が、僅か21歳のストーナーには全く通じない。困ったロッシはストーナーを攻略すべく、ありとあらゆる策を打っていくのだが、、、

目次

レース前のTips

開催日 :2007年5月6日
コンディション : ドライ
気温 : 23℃
路面温度 : 32℃

2006年の上海GP

2006年の上海GPは新人ライダーであるダニ・ペドロサが、まさかの4戦目でのポール・トゥ・ウィン。初戦から新人とは思えない走りを見せていたペドロサだが、まさか4戦目で初勝利を挙げるとは!誰も想像していなかっただろう。

1位 ペドロサ、2位 ヘイデン、 3位 エドワーズ

ストーナーを止めるには銃が必要だ

上海サーキットは長いストレートが2本もある。ホームストレートが900m、バックストレートは1.175mもある。モテギのダウンヒルストレートが762mなので、上海のホームストレートでもモテギより138m、バックストレートならば413mも長い。この特徴から、第2戦が行われたカタール同様に、パワーで勝るドカティに有利なコースと言われている。

事実、ロッシは予選後のインタビューで「ドカティの最高速を見た時には泣きそうになった」と答えている。

これに加え、前戦トルコGPで2位に6秒も差をつけて優勝したストーナーは絶好調である。

そのストーナーに付いて、ロッシはこう言ったらしい。

「ストーナーを抑えるには銃が必要だ」

ミシュランがマズイ

前戦トルコGPで、ロッシはレース中盤まで3位を走行していた。ところが15周目から急にペースダウンし、僅か2周の間に5つも順位を落としている。その後も順位は下がり続け、結局は10位でフィニッシュした。

車載映像で、ボロボロになったロッシの後輪が映されたが、レース後のチェックでリアタイヤのカーカス(ゴムの内側にある、タイヤの形状と強度を保つ繊維部品)が破損していたことが分かった。

ミシュランはこの点を改良したタイヤを上海に持ち込んでいるが、果たしてどの程度機能するだろうか?

それでもロッシは速い

ドカティに有利なサーキットレイアウト、不安の残るミシュランタイヤ、銃で撃ち殺したくなるストーナー、という3つの不安要素を抱えていても、予選で圧倒的な速さを見せたのはロッシだった。しかも2位と0.9秒もの差をつけたポール獲得である。これは4ストローク車導入後(WGPからMoto GPに変更されて以降)最も大きな差のだとか。

ロッシって魔法使いなんだろうか?

オリビエ・ジャックが欠場

Kawasaki Racing Teamのオリビエジャックが、フリー・プラクティス中の転倒により、腕をケガを負い欠場となっている。オリビエは次戦のル・マンも欠場し、イタリアGPで復帰した。

上海サーキットの概要

上海サーキットのレイアウトコース全長 : 5,281m

コース幅 : 14m

コーナー数 : 右7 左7

最長ストレート : 1,202m

決勝レース周回数 : 22周

総走行距離 : 116.182km

上海GP 決勝のグリッド

Row Grid Rider Team Time
1 1 Valentino ROSSI Fiat Yamaha Team 1'58.424
2 John HOPKINS Rizla Suzuki MotoGP 1'59.315
3 Colin EDWARDS Fiat Yamaha Team 1'59.406
2 4 Casey STONER Ducati Marlboro Team 1'59.516
5 Dani PEDROSA Repsol Honda Team 1'59.602
6 Marco MELANDRI Honda Gresini 1'59.863
3 7 Randy DE PUNIET Kawasaki Racing Team 1'59.985
8 Alex BARROS Pramac d'Antin 2'00.052
9 Nicky HAYDEN Repsol Honda Team 2'00.087
4 10 中野 真矢 Konica Minolta Honda 2'00.157
11 Alex HOFMANN Pramac d'Antin 2'00.175
12 Toni ELIAS Honda Gresini 2'00.205
5 13 Carlos CHECA Honda LCR 2'00.319
14 Loris CAPIROSSI Ducati Marlboro Team 2'00.369
15 Chris VERMEULEN Rizla Suzuki MotoGP 2'00.680
6 16 Kenny ROBERTS JR Team Roberts 2'00.763
17 Sylvain GUINTOLI Dunlop Yamaha Tech 3 2'01.157
18 玉田 誠 Dunlop Yamaha Tech 3 2'01.178

 

上海GP レースの経過

フロント・ロウの3人が揃って良いスタートを切り、ホールショットはジョン・ホプキンスが。これにバレンティーノ・ロッシとコーリン・エドワーズが続いた。

トニー・エリアスがニッキー・ヘイデンに追突し、アレックス・バロスを巻き込んで転倒。ヘイデンは転倒を免れたものの、芝生にコースアウトし、16位まで落ちてしまう。バロスは、最下位でレースに復帰。

ロッシがホプキンスをパスし、トップに上がる。

ケーシー・ストーナーは、バックストレート直前まで4位を走っていたが、バックストレートに入った途端、エドワーズとホプキンスを一気にパスして2位に上がる。ストーナーのコーナー立ち上がりは、とにかく凄い。1台だけ、別クラスのバイクが走っているように見える。

2周目

ストーナーがロッシをパスしてトップに立つ。順位はストーナー、ロッシ、ホプキンス、マルコ・メランドリ、エドワーズ、ダニ・ペドロサ。

ヘイデンは16位を走行している。

メランドリがホプキンスとロッシを続けてパスし、2位に上がる。

3周目

ロッシがメランドリをパスするが、直ぐに抜き返される。

11位を走っていた玉田が、コーナーリングで10位の中野に突っ込んでしまい、両者転倒リタイヤ。

5周目

ロッシがメランドリをパスし、2位に上がる。

6周目

ロッシがストーナーに追いつく。

ホプキンスがメランドリをパスし2位に上がる。

7周目

ロッシはストーナーにプレッシャーを掛けつつ走行するが、ストーナーは全く動じない。

8周目

ロッシがストーナーをパスし、首位に立つ。ロッシはバックストレート後のコーナーでブレーキを遅らせ、ストーナーのパスを防ごうとするも、アウトにはらんでしまい、ストーナーにイン側からパスされてしまう。

9周目

ロッシがストーナーのパッシングポイントを探っている間に、ホプキンスがロッシとの差を0.3秒まで詰めてくる。

ペドロサがメランドリをパスし、4位に上がってくる。

11周目

コーナーリングセクションで、ロッシがストーナーをパスするが、ストーナーはバックストレートで抜き返す。

12周目

ロッシは再度連続コーナーでストーナーをパスし、トップに立つものの、バックストレートでストーナーがトップに戻る。ロッシは周回ごとにラインを変え、ブレーキングポイントを変え、抜いた後のブロックラインを変えるが、直線に入るとストーナーにいとも簡単に抜き返されてしまう。

13周目

ストーナーのタイムが上がり始める。

14周目

3位のホプキンスが徐々に2位にロッシに近づいてくる。

15周目

ストーナーのリアがスライドし始める。

16周目

ストーナーが更にペースアップ。上位3台(ストーナー、ロッシ、ホプキンス)のペースが速く、4位のペトロサはホプキンスの6秒後を走行している。

ロッシがバックストレートの出口ギリギリまで、ストーナーのスリップストリームに留まり、コーナー進入直前でのパスを試みるが、止まり切れずにコース脇の芝生まで出てしまう。その間にホプキンスが2位に上がる。ロッシは何をやっても、ストーナーに手が出ない状態。

17周目

1位ストーナーと2位ホプキンスの差は1.2秒、2位ホプキンスと3位ロッシが1.4秒差、3位ロッシと4位ペドロサが5.5秒差。

18周目

ロッシがホプキンスをパスし、2位に上がる。

19周目

ホプキンスがロッシに迫るが、パスまでは出来ない。

22周目

ホプキンスがロッシから離されてしまう。既に順位は決定した感。

最終周

順位変動なく、フィニッシュ。

上海GPの結果

 

順位 Rider トップとのタイム差 タイヤメーカー
1 Casey STONER ブリヂストン
2 Valentino ROSSI 3.036 ミシュラン
3 John HOPKINS 6.663 ブリヂストン
4 Dani PEDROSA 14.090 ミシュラン
5 Marco MELANDRI 17.276 ブリヂストン
6 Loris CAPIROSSI 26.256 ブリヂストン
7 Chris VERMEULEN 26.591 ブリヂストン
8 Randy DE PUNIET 27.025 ブリヂストン
9 Alex HOFMANN 28.108 ブリヂストン
10 Carlos CHECA 32.957 ミシュラン
11 Colin EDWARDS 35.053 ミシュラン
12 Nicky HAYDEN 37.327 ミシュラン
13 Sylvain GUINTOLI 50.705 ダンロップ
14 Alex BARROS 55.264 ブリヂストン
15 Kenny ROBERTS JR 57.736 ミシュラン
R 中野 真矢、玉田 誠、Toni ELIAS

 

MotoMaxのたわごと@上海GP

07年上海グランプリはストーナー一色。

ストーナーって何物?

ケーシー・ストーナー。デビューはこのグランプリの前年。デビューの年は、その猛烈なスタートダッシュしか印象に残らなかった。なにせ3列目くらいからでも、楽々トップ集団に入ってしまうほどだから。でも、すぐ転ぶ。年17戦のうち10戦しか完走できていない。

そのストーナーが、2年目で早くもドカティのファクトリ―・チームに入った。ジベルナウの後任で、カピロッシのチームメイトだ。ちょっと信じられないが、ペドロサがデビューからレプソル・ホンダに入って、4戦目で優勝してしまったことを考えると、2005年にMoto2でしのぎを削っていた、ペドロサとストーナーのレベルが、飛びぬけて凄かったという事なのだろう。

そのストーナーが、2年目には転ばなくなった。走りも全く危なげが無い。ロッシを引き連れて走っても、全く動じない。

まだ21歳なのに。

ストーナーはこの年の1月に結婚し、奥さんをパドックガールとして連れて歩いている。とにかくカワイイ奥さんだ。

公私ともに充実している、という事なのだろうか?

それにしても21歳なのだ。21歳で結婚生活も仕事も完璧にこなせる、なんてことがあるんだろうか?しかも仕事上のライバルは、世界チャンピオン5回の男で、去年と違うバイクとタイヤで走っているのに。

 

このころのインタビューで、ストーナーはこう語っている。

「全力で走るのをやめた」

このセリフ、どっかで聞いたことがあると思ったら、マルケスだった。転倒ばかりしていた2015年と、1回しかリタイヤしなかった2016年の違いを聞かれた時の返事だ。

 

今(2020年)ストーナーは35歳だ。もうさすがにMoto GP復帰という話は出なくなったけど、イタリアのプレスなんかは今だに「マルク・マルケスとケーシー・ストーナーを一緒に走らせたらどっちが勝つか?」なんて言っている。2014年にMoto GPを見始めた自分には、この質問の本当の意味が良く分かってなかったのだなと、この中国GPを見終わって思った。

ケーシーvsマルケス 確かに見たい。

 

 

 

 

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事