レースレポート Moto GP 2007年第1戦 カタールGP 2020年7月1日 990ccから800ccに排気量が引き下げられた初GPは、ニューマシーンお披露目の場として、大きな期待と共に始まった。 その中でケーシー・ストーナーが見せたドカティの圧倒的な速さは、見るものの度肝を抜いた。...
レースレポート Moto GP 2006年第16戦 ポルトガルGP 2020年6月30日 大波乱のレース。ヘイデンの年間優勝の夢は、チームメイトの追突で絶たれてしまう。一気に優位に立ったロッシに挑んだのは、誰からも注目されてないライダーだった。...
レースレポート Moto GP 2006年第6戦 ムジェロGP 2020年6月25日 最初から最後まで、順位が目まぐるしく変わり、誰が勝ってもおかしくない、見ごたえのあるレース。 イタリアの熱狂的なファンに煽られ、イタリア人が疾走する。...
レースレポート Moto GP 2006年第15戦 日本GP 2020年6月25日 カピロッシが絶好調で他を寄せ付けない走りを見せ、ロッシにも追走を断念させる圧倒的な勝利。一方でヘイデンはスタートに失敗し、未だにマシンの不調から脱し切れていなことがうかがえる。好走した中野の、最終周でのまさかの転倒が悔やまれる。...
レースレポート Moto GP 2006年第14戦 オーストラリアGP 2020年6月24日 フラッグトゥフラッグのレースとなったが、降雨は長く続かず、レーキットの半分が乾きだし、半分はウェットという状態が、全てのライダーを翻弄した。特に中野の判断は大変勿体無く、悔いが残る。レインタイヤ車への乗り換えタイミングと、その後の対応が、レース結果を大きく変えたレース。...
レースレポート Moto GP 2006年第13戦 マレーシアGP 2020年6月24日 レース後半、ロッシとカピロッシは、残り周回数をまるで考えていないような、パッシング合戦を繰り広げた。レース後の2人の満足感に満ちた振る舞いは、見ていてとても気持ち良いい。 フリー走行で負ったケガで、満身創痍となったペドロサの、驚きの好走も見逃せない。...