Moto GP 2008年第1戦 カタールGP

2008年の開幕戦から、いよいよロレンソがMoto GPに加入する。

気の強いMoto GPライダーの中でも、その人を刺すような視線と強気な言動で異彩を放つロレンソが、どのように立ち回っていくのかが楽しみだ。

まるでギャングのような雰囲気のロレンソとは対極に立つ温厚な技巧派、ドビチオーゾもこの年からMoto GPに加入した。

Moto GP初のナイトレースとなったカタールGPは、この2人が初戦から期待以上の走りで、ストーナーvsロレンソ、ロッシvsドビチオーゾという、ドラマにでもなりそうなバトルを繰り広げてくれた。

目次

カタールGP レース前のTips

開催日 : 2008年3月9日
コンディション : ドライ
気温 : 18℃
路面温度 : 19℃

前年と開催日が1日しか違わないが、ナイトレースとなったことで、気温が11度、路面温度は26度も低くなっている。

2007年のカタールGP

排気量が最大990ccから800ccに引き下げられた初戦で、ドカティが驚きのポテンシャルを発揮している。ドカティを駆るケーシー・ストーナーが見せた直線での圧倒的な速さは、見る者全ての度肝を抜き、他社の800ccマシン開発の方向性を決定づけてしまった。

とてもセンセーショナルな一戦。

  • 1位 ケーシー・ストーナー
  • 2位 バレンティーノ・ロッシ
  • 3位 ダニ・ペドロサ

ロレンソがデビュー戦でPP取得

このグランプリがMoto GPデビューとなるロレンソが、昨年ロッシが記録したのポールポジションレコードを1秒以上更新してポールポジションを獲得している。

因みに、2番から6番グリッドの5名(トーズランド、エドワーズ、ストーナー、ドプニエ、ヘイデン)も昨年のロッシの記録を上回っているのだけれど、それを考慮しても新人が最高位と言うのは驚きだ。

 

ホンダがまたも開発に苦しんでいる

ホンダが2007年に続き、新型マシンの開発に苦しんでいる。加速は良いが、ブレーキングの安定性に問題があるようで、ニッキーヘイデンは開幕戦を昨年のマシンで走っている。

ペドロサも同じ問題を指摘し、07年型を急遽日本から取り寄せて用意していたものの、結局は08年型で出場している。

ヤマハがニューマチックバルブ採用

エンジンのバルブを閉じる動きを、スプリングではなく気圧で制御するという新技術がニューマチックバルブシステム。

2006年にはスズキが実戦投入し、カワサキも07年から採用しているが、2008年からホンダとヤマハも本格的に採用するようになった。

ヤマハは初戦からファクトリーバイクに採用し、第3戦までにはサテライトへの供給を予定している。

一方のホンダは、全面採用には至っていない。

スズキ、カワサキ、ヤマハは新技術の開発を、F1での実績がある他社に委託しているのに対して、ホンダは全てを自社で手掛けていたことが原因らしい。

因みにドゥカティは、デスモドロミックという全く別の技術を採用している。

ロッシと中野がブリヂストンに ペドロサはお預け

2007年にその性能を一気に上げたブリヂストン。 ロッシもその差を無視できなくなり、2007年のラグナセカ終了後に「BSじゃないと続けない」とヤマハに伝えたらしい。

その後に行われた日本GPの後、ヤマハのスタッフがブリヂストンにロッシの意向を申し入れ、2008年からの採用が決まったのだが、ミシュランからの切り替えはロッシのみで、新規加入のチームメイトであるロレンソはミシュランを使用している。

ミシュランとしてもブリヂストンとしても、手の内を知られたくないので、FIAT Yamahaのガレージには、衝立が設けられ、ロッシスペースとロレンソスペースが区分けされる事となったそうな。

Repsol Hondaのペドロサもブリヂストンの採用を希望したが、ホンダに却下されたため、ミシュランでシーズをスタートしているが、この年の第13戦にはブリヂストンに変更されている。

ペドロサはシーズン前のテストが出来ていない

ペドロサは前年末のテスト初日に右手を骨折してしまい、オフシーズンのテストができてなく、カタールの1週前のテストでは最下位だった。

それに加えてカタールのフリー走行でもロッシとのクラッシュがあり、お世辞にも万全とはいえない状況だった。

ホプキンスも大ケガ

スズキからカワサキに移籍したホプキンス。2007年後半に上位に食い込んできたので、勿体無い移籍だと思ったのだけれど、どうやら2007年シーズンの前半にはカワサキと合意していたらしい。

そのカワサキ車でのテスト時に転倒し、外転筋(股関節を外側に曲げる、足を開くための筋肉)を負傷してしまっている。

ある程度のリハビリは行えていたものの、バイクから降りるのも一苦労という状態であったらしい。

サーキットの概要

コース全長 : 5,380mカタールサーキットのレイアウト

コース幅 : 12m

コーナー数 : 右10 左6

最長ストレート : 1,068m

決勝レース周回数 : 22周

総走行距離 : 118.36km

カタールGP 決勝のグリッド

フロントローをヤマハ+ミシュラン車が独占した。

2番グリッドのトーズランドは2002年と2007年にWSBのチャンピオンであり、デービュー戦でいきなり2番グリッドを獲得している。彼と3番グリッドのエドワーズは共にYamahaのサテライトチームであるTech 3の所属であるため、この段階ではニューマチックバルブエンジンを与えられていない。

Row Grid Rider Team Time
1 1 Jorge LORENZO Fiat Yamaha Team 1'53.927
2 James TOSELAND Tech 3 Yamaha 1'54.182
3 Colin EDWARDS Tech 3 Yamaha 1'54.499
2 4 Casey STONER Ducati Marlboro Team 1'54.733
5 Randy DE PUNIET LCR Honda MotoGP 1'54.818
6 Nicky HAYDEN Repsol Honda Team 1'54.880
3 7 Valentino ROSSI Fiat Yamaha Team 1'55.133
8 Dani PEDROSA Repsol Honda Team 1'55.170
9 Andrea DOVIZIOSO JiR Team Scot MotoGP 1'55.185
4 10 John HOPKINS Kawasaki Racing Team 1'55.263
11 Chris VERMEULEN Rizla Suzuki MotoGP 1'55.540
12 Alex DE ANGELIS San Carlo Honda Gresini 1'55.692
5 13 Loris CAPIROSSI Rizla Suzuki MotoGP 1'56.070
14 Toni ELIAS Alice Team 1'56.251
15 中野 真矢 San Carlo Honda Gresini 1'56.434
6 16 Marco MELANDRI Ducati Marlboro Team 1'56.730
17 Sylvain GUINTOLI Alice Team 1'57.198
18 Anthony WEST Kawasaki Racing Team 1'57.445

 

カタールGP レースの経過

ホールショットは8番グリッドスタートのペドロサ。エドワーズ、トーズランド、ロレンソ、ストーナーと続く。
ロッシが、ストーナーをパスして5位に上がる。

2周目

ホームストレートの直線でロレンソが、エドワーズ、トーズランドの2台をパスして2位に上がる。

3コーナーでトーズランドがロレンソをパスし2位に戻る。ロッシとストーナーがエドワーズをパスし4位、5位に上がっている。

ロッシがロレンソをパスし、3位に上がる。

3周目

ロッシとロレンソが相次いでドーズランドをパスする。

ニューマチックバルブ採用の差らしいのだけれど、
ファクトリーマシンとサテライトマシンの加速の差が凄い!

ストーナーもトーズランドをパスする。

4周目

1コーナーでストーナーがロレンソをパスするが、直ぐに抜き返される。

9番グリッドスタートのドビチオーゾが、最速ラップを記録し5位に上がってくる。

5周目

ペドロサのリードが縮まってくる。

ロッシがペドロサをパスしトップに立つ。

6周目

この時点での上位タイム差は次の通り。
ロッシ
↓ 0.07秒
ペドロサ
↓ 0.12秒
ロレンソ
↓ 0.2秒
ストーナー
↓ 0.6秒
ドビチオーゾ

ストーナーはペースを上げたい様子だが、ロレンソがコーナーのイン側を閉めていて、パスすることが出来ない。

7周目

上位5台が1つの集団となる。

ロレンソがペドロサをパスして2位に上がる。

ホームストレートにはロッシ、ロレンソ、ペドロサ、ストーナーの順で入るが、ペドロサがロレンソに並ぶ加速を見せる。
ストーナーも一気に加速し2台に並ぶが、1コーナー進入でロレンソが2位をキープ。
ペドロサはストーナーにイン側に入られ、押し出される形で4位に転落する。

8周目

ロレンソとストーナーが争っているが、ストーナーの方が余裕がある。

ストーナーがロレンソをパスして2位に上がる。

ストーナーは立ち上がりで後輪が振られているが、うまくマシンをコントロールしている。
凄いテクニック!

9周目

ホームストレートでストーナーがトップに立ち、そのまま先行し始める。

ロレンソがロッシをパスし2位に上がる。

10周目

上位5台の差が開き始めている
ストーナー
↓ 0.19秒
ロレンソ
↓ 0.28秒
ロッシ
↓ 0.34秒
ペドロサ
↓ 0.73秒
ドビチオーゾ

ロレンソだけがストーナーに付いていけている。

11周目

15位を走行していたバーミューレンが、フロントタイヤの交換のためにピットイン。
その後最下位でレースに復帰

12周目

ペドロサがロッシにぴったりと付いている

14周目

ストーナーは2周連続で最速ラップを記録している。

ホームストレートでペドロサがロッシに並ぶがパスは出来ない。ペドロサはロッシより速いのだが抜くことが出来ない。

15周目

ホームストレートでペドロサがロッシをパスする。
ドビチオーゾもロッシに迫っている。

ストーナーがまたも最速ラップ。2位のロレンソに0.9秒の差。

ロレンソはロッシとペドロサより1秒早い。
ストーナーはロレンソより0.2秒早い。
ストーナーの後輪は暴れているのに、なんというマシンコントロール力!

18周目

この時点での上位タイム差は次の通り。

ストーナー
↓ 1.8秒
ロレンソ
↓ 5.4秒
ペドロサ
↓ 1.1秒
ロッシ
↓ 0.2秒
ドビチオーゾ

ドビチオーゾがロッシに迫っている。

20周目

ドビチオーゾがロッシをパスして4位に上がるが、直ぐにロッシが挽回。

21周目

ドビチオーゾがロッシを攻めるが、コースをことごとく塞がれ、抜くことが出来ない。
この間にトーズランドも迫ってくる。

スピードでは劣るが、ブレーキングとライン取りでカバーしていく、ロッシの上手さが光る。

22周目

明らかにドビチオーゾの方がロッシよりも速いのだが、ドビチオーゾはロッシにことごとくブロックされ、抜くことが出来ないでいる。

最終周

ドビチオーゾがついに、ロッシをパス。ロッシはすかさず抜き返すがドビチオーゾが挽回し最終コーナーへ突入。ロッシも粘るが、ドビチオーゾが0.2秒差で4位となる。

カタールGPの結果

 

順位 Rider トップとのタイム差 タイヤメーカー
1 Casey STONER ブリヂストン
2 Jorge LORENZO 5.323 ミシュラン
3 Dani PEDROSA 10.600 ミシュラン
4 Andrea DOVIZIOSO 13.288 ミシュラン
5 Valentino ROSSI 13.305 ブリヂストン
6 James TOSELAND 14.040 ミシュラン
7 Colin EDWARDS 15.150 ミシュラン
8 Loris CAPIROSSI 32.505 ブリヂストン
9 Randy DE PUNIET 33.003 ミシュラン
10 Nicky HAYDEN 38.354 ミシュラン
11 Marco MELANDRI 44.284 ブリヂストン
12 John HOPKINS 49.857 ブリヂストン
13 中野 真矢 49.871 ブリヂストン
14 Toni ELIAS 58.532 ブリヂストン
15 Sylvain GUINTOLI 58.930 ブリヂストン
16 Anthony WEST 1'05.643 ブリヂストン
17 Chris VERMEULEN 1 lap ブリヂストン
R Alex DE ANGELIS

 

ポイントランキング

 

ライダーランキング

順位 ライダー チーム ポイント
1 Casey STONER Ducati Marlboro Team 25
2 Jorge LORENZO Fiat Yamaha Team 20
3 Dani PEDROSA Repsol Honda Team 16
4 Andrea DOVIZIOSO JiR Team Scot MotoGP 13
5 Valentino ROSSI Fiat Yamaha Team 11
6 James TOSELAND Tech 3 Yamaha 10
7 Colin EDWARDS Tech 3 Yamaha 9
8 Loris CAPIROSSI Rizla Suzuki MotoGP 8
9 Randy DE PUNIET LCR Honda MotoGP 7
10 Nicky HAYDEN Repsol Honda Team 6
11 Marco MELANDRI Ducati Marlboro Team 5
12 John HOPKINS Kawasaki Racing Team 4
13 中野 真矢 San Carlo Honda Gresini 3
14 Toni ELIAS Alice Team 2
15 Sylvain GUINTOLI Alice Team 1

 

コンストラクターランキング

順位 コンストラクター ポイント
1 DUCATI 25
2 YAMAHA 20
3 HONDA 16
4 SUZUKI 8
5 KAWASAKI 4

 

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事